child support worker
放課後に子ども達が安心して過ごせる遊びや生活の場を提供し、その過程で子ども達の主体性や社会性、創造性を育む支援を行います。
保護者と信頼関係を築きながら学校や関係機関と連携する事が大切になってきます。小学校低学年から高学年まで様々な発達段階にある児童の状況をとらえる必要があり、保護者とは子どもの様子を伝え相談に応じたりすることで信頼関係を築きます。学校ではない家庭的な雰囲気の中、子ども達の成長を見守る事ができるやりがいのある仕事です。
求人No.15-1
勤務先(施設) | |
---|---|
職種 | 放課後児童支援員 主任 |
仕事内容 | 約60名の小学生が在籍する学童クラブでの業務です。 放課後児童支援員主任としての業務をしてもらいます。 ・シフト作成、クラブだより作成 ・各行事の運営等 ・運営に係る事務管理 ・行政との連携 ・放課後児童支援員の業務全般 <変更範囲:法人の定める業務> |
雇用形態 | 正職員 |
賃金 | 月額 222,000円~262,000円 基本給 172,000円~212,000円(業務経験、法人規程による) |
手当 | 処遇改善手当 20,000円 特定処遇改善手当 10,000円 主任手当 20,000円 通勤手当(法人規程による) 扶養手当、住宅手当(法人規程による) (例)子2名、賃貸住宅→26,000円/月 |
労働時間 | 10時~19時、9時~18時、8時~17時 実働8時間(休憩1時間) |
休日等 | 月9回休み(日曜、祝日営業休み含む) 年末年始 |
特記事項 | ◆事前連絡いただければ、職場見学、業務説明可能です。説明後面接も可能です。 ◆加入保険・・・健康、厚生、雇用、労災 ◆退職金制度あり(勤続1年以上) ◆企業年金制度有り ◆賞与・・・年2回 ◆昇給・・・年1回 ◆入職後の職員健診、インフル予防接種代を法人負担 ◆スポーツジム法人割引有り |
求人No.15-2
勤務先 | |
---|---|
職種 | 放課後児童支援員 |
仕事内容 |
約60名の小学生が在籍する学童クラブでの業務です。 放課後児童支援員としての業務全般をしてもらいます。 ・児童クラブ内の環境整備 ・子供達の見守り、おやつの提供、遊びの提供、宿題のサポート等 <変更範囲:変更無し> |
雇用形態 | 契約職員 |
賃金 |
基本給 放課後児童支援員等資格有 160,000円 資格無し 145,000円 |
手当 |
処遇改善手当 20,000円 特定処遇改善手当 10,000円 通勤手当(法人規程による) |
労働時間 | 10時~19時、9時~18時、8時~17時 実働8時間(休憩1時間) |
休日等 |
月9回休み(日曜、祝日営業休み含む) 年末年始 |
特記事項 |
◆事前連絡いただければ、職場見学、業務説明可能です。説明後面接も可能です。 ◆加入保険・・・健康、厚生、雇用、労災 ◆退職金制度あり(勤続1年以上) ◆企業年金制度有り ◆賞与・・・年2回 ◆昇給・・・年1回 ◆入職後の職員健診、インフル予防接種代を法人負担 ◆スポーツジム法人割引有り |
求人No.15-3
勤務先 | |
---|---|
職種 | 放課後児童支援員 |
仕事内容 |
約60名の小学生が在籍する学童クラブでの業務です。 放課後児童支援員としての業務全般をしてもらいます。 ・児童クラブ内の環境整備 ・子供達の見守り、おやつの提供、遊びの提供、宿題のサポート等 <変更範囲:変更無し> |
雇用形態 | パート職員 |
賃金 |
時給 放課後児童支援員等資格有 1,030円 資格無し 1,010円 |
手当 | 通勤手当(法人規程による) |
労働時間 |
平日 14時~19時(休憩無し。実働5時間) 土曜、長期休暇 8時~17時(休憩1時間。実働8時間) ※上記時間内で勤務可能な時間を相談させて下さい |
休日等 |
週休2日(日曜、祝日営業休み) 年末年始 |
特記事項 |
◆事前連絡いただければ、職場見学、業務説明可能です。説明後面接も可能です。 ◆加入保険・・・健康、厚生、雇用、労災 ◆企業年金制度有り ◆入職後の職員健診、インフル予防接種代を法人負担 ◆スポーツジム法人割引有り |